ニュース

  • 仕出し弁当用おすすめ使い捨て容器5選|用途別に紹介

    , 投稿者: 株式会社オリトモ 仕出し弁当用おすすめ使い捨て容器5選|用途別に紹介

    会議用、法事、町内会の行事など、仕出し弁当を提供する機会は意外と多いもの。でも「どの容器が適しているのか分からない」という声もよく聞きます。この記事では、仕出し弁当に最適な容器の選び方と、おすすめの商品をご紹介します。 おすすめの仕出し弁当容器タイプ別 冠婚葬祭や法事など黒ベースの弁当容器 KP-170 阿波 共蓋付き を見に行く 冠婚葬祭などでも使用できる黒ベースの弁当容器です。蓋も透明ではなく、木目柄のような落ち着いたデザインで高級感を演出しています。 コスパ重視の仕出し弁当容器 弁当容器 CZ-222-1 黒 を見に行く 持ちやすい強度も兼ね備えつつコストも抑えられた弁当容器です。 電子レンジも使用可能です 和風印刷入りで会議などでもおすすめのしっかりとしたお弁当容器 CU-238 清秀 本体 を見に行く   和風柄入で仕切りも多い弁当容器です。 和惣菜類を引き立てて、高級感を演出します。 一体型の容器で食べやすく、デザインも映える容器 紙BoX 味恋華(めれんげ) 90-60 を見に行く 蓋と一体型になっているので、机がないような場所でも楽に食べられるかつ見栄えの良い製品です。 オーガニックイメージで肉料理やアメリカン系におすすめの容器 VK-612-2 キャメル 弁当容器 を見に行く ナチュラルオーガニックなイメージのフードパック型の容器です。...

  • 夏祭りや屋台料理で定番!焼きそばにおすすめの使い捨て容器と備品紹介

    , 投稿者: 株式会社オリトモ 夏祭りや屋台料理で定番!焼きそばにおすすめの使い捨て容器と備品紹介

    夏祭り、学園まつり、子ども会などのイベントの定番メニューである「焼きそば」今回は、焼きそばを提供するためにおすすめの使いステ容器と便利な備品をご紹介します。 焼きそばにおすすめの使い捨て容器 1.コスパに優れた透明フードパック容器 フードパック 大深 100枚入り を見に行く 一枚あたりのコスパ抜群の商品です。 焼きそばの盛りも透明タイプなので大変映えます。 悲嵌合蓋タイプですので、合わせて輪ゴムやテープが必要です。 2.持ちやすくて見栄えも良い容器 VK-610 キャメル を見に行く 使いやすさと見栄えももちあわせた商品です 蓋のロックも閉めて押し込むだけで簡単にできます。 断熱性と保温性もございます。 焼きそばにおすすめの割り箸 裸入タイプの割り箸 RV-010 アスペン元禄箸 MIX500入 を見る すぐに食べて頂くことを前提とした場合は裸入りのこちらの商品をおすすめします。コストを抑えたい方へおすすめです。 個包装タイプの割り箸 クラフト完封箸 未晒地無地 持ち帰り想定や衛生面も配慮したい方は個包装タイプがおすすめです。 こちらは楊枝付きの商品です。 楊枝なこちらはをお麻がしの方はこちらの商品 ゴムバンド ゴムバンド #16...

  • 【たこ焼き容器おすすめ特集】イベント・テイクアウトで使える、おすすめの容器をご紹介

    , 投稿者: 株式会社オリトモ 【たこ焼き容器おすすめ特集】イベント・テイクアウトで使える、おすすめの容器をご紹介

    アツアツのたこ焼きをもっと美味しそうに、そして安全・便利に提供するために欠かせない「たこ焼き用の容器」。今回は、用途・雰囲気・機能性に合わせたおすすめのたこ焼き容器をご紹介します! 屋台や縁日で定番の「舟型容器」 舟経木皿 7寸 たこ焼き容器 を見に行く 舟経木皿 8寸 を見に行く 7寸 たこ焼き10個 8寸 たこ焼き8個  たこ焼きといえばの定番容器です。 コストパフォーマンスに優れたフードパック容器   フードパック 大深 100枚入 を見に行く 蓋と一体型になっておりコストだけでなく作業性も高いです。 嵌合蓋ではないため、テープやゴムバンドも必要になります。 しっかりとした容器で見た目にも気をつけたい方へ VK-610 無地 白 弁当容器 フードパックの作業性を残しながら、見栄えの良さも出せる商品です。 サイズ展開ありますのでご選択ください。 KMシリーズやeco&basicシリーズなども挙げられます。 スープやタレなどで一緒に提供する場合におすすめの容器 - SD咲き丼 M13 W 本体 丼容器 を見に行く 電子レンジ可能で たこ焼き以外でも勿論おつかい頂けます。 蓋をつければテイクアウトでも利用できます。...

  • ジムの衛生管理に!ペーパータオル導入のメリットとおすすめ3選

    , 投稿者: 株式会社オリトモ ジムの衛生管理に!ペーパータオル導入のメリットとおすすめ3選

    日々多くの人が汗を流すトレーニングジムでは、「清潔さ」と「使いやすさ」がとても重要です。特に最近では、衛生意識の高まりにより「使い捨てタイプのペーパータオル」を導入するジムが急増しています。 「布タオルだと不衛生じゃないかな…?」「使い捨てってコストが心配…」 そんなお悩みを抱えるジム運営者・スタッフの方に向けて、今回はペーパータオル導入のメリットと、ジムにおすすめの商品3選をご紹介します!   ペーパータオルを導入するメリットとは? 1.お客様が安心して利用できる衛生環境に 共用タオルの使い回しや、誰が使ったかわからないものを使用することに不安や抵抗を感じることも少なくありません。使い切りで清潔なものを使用することで、利用者が気持ちの良い環境づくりにも繋がります。 2.スタッフの負担軽減 布タオルのように洗濯・乾燥・補充といった手間がかかりません。少人数で運用する際にも負担軽減に繋がります。 3.セルフマネジメントの促進 利用者が自分で拭き取り・清掃できる環境を提供することで、利用者の衛生に対する意識が高まり、マナーの整ったジムづくりのきっかけに。   ジムにおすすめのペーパータオル3選 ペーパータオル レナージュ EXエコノミー ペーパータオル レナージュ EXエコノミー 200枚 を見に行く 再生紙を使用した、ほどよい硬さのある使いやすい商品です ペーパータオル FR-6640  ソフトパックEX ティッシュ 240組 ペーパータオル FR-6640  ソフトパックEX ティッシュ 240組 を見に行く...

  • 唐揚げ容器&備品特集!イベントやお祭り・キッチンカーにおすすめの使い捨てアイテム

    , 投稿者: 株式会社オリトモ 唐揚げ容器&備品特集!イベントやお祭り・キッチンカーにおすすめの使い捨てアイテム

    唐揚げの屋台やキッチンカー、そしてお祭りやイベントでの販売にぴったりの容器と備品を厳選しました。使いやすさはもちろん、見た目や衛生面にもこだわることでお客様の満足度アップ&売上アップにつながります! KMカップ 90-270 KMカップ 90-270 ナチュラル を見に行く ナチュラルな見た目で見栄えが良い カップ製品は持ちやすく、片手で食べ歩きなども楽にできる。 未晒紙(内側PE) 電子レンジ可能 蓋別売 カップに店舗のロゴシールを貼ったり、割り箸はもちろんのこと、爪楊枝やフードピックスとも相性が良いです。 揚げたてを少し冷ましてから、容器をご使用ください。 フードパック 大深 フードパック大深を見に行く 内容物に迫力が出て、大盛りなどにすると映える 唐揚げ以外にも、焼きそば、焼き鳥など様々な用途で使用できる 予算に優しい 蓋と一体型になっているので、作業効率の向上 こちらの商品は、嵌合蓋タイプではないため、輪ゴムやテープで蓋を固定する商品になります。 揚げたてを少し冷ましてから、容器をご使用ください。 紙コップ SCM-360 ストライプ 紙コップ SCV-360 ストライプを見に行く ポップな外見でイベントなどにピッタリ...

  • 透明プラカップの素材と環境面への影響

    , 投稿者: 株式会社オリトモ 透明プラカップの素材と環境面への影響

    テイクアウト・イベント・カフェやキッチンカーなどで広く使用される透明なプラカップ。 中身が見えてSNSに載せても映えることや、冷たい飲み物との清涼感がマッチしており、人気があります。コンビニなどでも使用されているのもPETカップです。今回がPETカップをご紹介いたします。 ドリンク関連の商品を見にいく DY-92シリーズ DY-92-12 PETカップ 本体 プラカップ 材質 PET 高強度である程度硬さを持っているのが特徴です。 リサイクルが可能な製品 BIO-PETシリーズ  BIO-PET カップ 89-12 ドリンクカップ 材質 バイオPET 再生可能な資源を利用することで、化石資源の消費を抑制し、二酸化炭素の排出量を削減させる可能性があります。環境に配慮された製品です。 上記で紹介したDY-92シリーズと比べると、手に持ったときに少し柔らかく感じられます。 PETカップシリーズ PETカップ 96-420 リサイクルPET 25%以上使用した環境に配慮された商品です。 リサイクルPETは名前の通りで回収、洗浄、再加工して作られたPET素材になります。 25%程にすることである程度の強度を保ちながら使用することができます。   まとめ...

  • 使い捨て手袋の素材やおすすめをご紹介

    , 投稿者: 株式会社オリトモ 使い捨て手袋の素材やおすすめをご紹介

    使い捨て手袋のメリット 使い捨ての手袋のメリットとしてまず挙げられるのは、衛生面での安心感です。食品ごとに手袋を交換しようしたり、美容室などでも染料がついたり、毛が手についてしまうこともなくなり手間や衛生面も抜群です。また、汚れや化学物質から保護されるので、他にも幅広い場面で使用されます。 素材について ニトリル手袋 フィット感があるので細かい作業も可能で、万能型の手袋です。 飲食店や食品関連だけでなく、医療や介護業界などでも使用が増えています。 粉ありの製品は、着脱が楽にできる利点がありますが、手が荒れたり粉が食品についてしまう恐れがあるので、粉なしタイプが人気です。 ニトリル手袋の色の特徴は、後ほどご紹介します。   ポリ手袋 フィット感はニトリルグローブには劣りますが、お求めしやす価格の製品です。着脱も簡単ですが、耐熱性や伸縮性がないというデメリットがあります。しかし、デメリットが大きな問題ではない場合には、コストの面からも選ばれることは多いです。   塩化ビニル手袋 生地が薄めでフィット感のあるものが多く、細かい作業にも向いています、油や薬品への耐性もあります。似たようなタイプであるニトリル手袋と比較しても、安価な製品です。 しかし、注意点として、食品衛生法に適合しているものとしていないものがあるので注意が必要です。   色ごとの特徴ついて 白色 汚れや異物が目立ちやすいので、品質管理や安全性のために利用されることが多いです。 清潔感のある色味で、食品加工や製造業系など衛生管理が求められる場面で広く使用されます。

  • 夏祭り・イベントで大人気!かき氷・焼きそば・唐揚げ使い捨て容器

    , 投稿者: 株式会社オリトモ 夏祭り・イベントで大人気!かき氷・焼きそば・唐揚げ使い捨て容器

    夏祭りやイベントでは欠かせない屋台や出店などのグルメ品。 屋台や出店・キッチンカーなどでよく提供される鉄板メニューと、おすすめする使い捨て容器をご紹介します。     焼きそばや牛串などにおすすめの容器   フードパック 大深 を見に行く お祭りやイベント時などの場合は、 テイクアウトするわけではないので、嵌合性はあまり重要視致しません。 プラスチックの容器で水気にも強く、ある程度の耐久性もございます。 嵌合性がないので、輪ゴムやテープで止めて上げる必要あり。     ビール・唐揚げ・棒物向け容器   紙コップ SCM360 ストライプを見に行く 唐揚げ棒やチュロスなどの棒状のものやその他のカップに入るサイズの小さい食品におすすめです。爪楊枝などもセットにすると喜ばれます。 ビールやソフトドリンクにもご使用頂けます。 オレンジ色の明るいストライプ柄で、縁日やイベントで好まれます。     かき氷におすすめの容器   COPNフルール 12F を見に行く 氷カップ 13オンス かき氷 厚口 を見に行く プラスチックか紙タイプの製品が好まれます。...

  • 揚げ物のテイクアウトに!イベントや惣菜屋でも活躍の耐油紙袋まとめ

    , 投稿者: 株式会社オリトモ 揚げ物のテイクアウトに!イベントや惣菜屋でも活躍の耐油紙袋まとめ

    惣菜類などに使用される耐油袋は、内側に油を通さない加工が施されており油シミを防止します。 学生さんが多かったり、観光客が多い場合は、特に気配りが大事になります。袋や手拭きがあると更に嬉しくなります。 どんな揚げ物に使える? 唐揚げ、コロッケ、フライドポテトなどの惣菜類 ドーナツやカレーパンなどの油分の多めなパンなど 和洋中幅広く使用されております。 耐油袋以外にも、フードパックや紙カップ、プラ容器なども利用されていますが、何より手軽に扱えることが人気の理由の一つです。 また、最近では唐揚げやポテトなどは、クラフトの紙カップなどに入れて見栄えを重視されることもございます。しかし、袋の価格のお手頃さや、かさばらず、廃棄も省スペースで抑えられることからも袋を利用することも多数ございます。 サイズは小(S)~大(L)など、用途に合わせてサイズがご用意ございます。無地で白色者から茶無地のもの、印刷や文字入りのものもございます。名入れのオリジナルデザインの商品に関してはこちらからお問い合わせください。

  • テイクアウト用のどんぶり容器の選び方とおすすめをご紹介

    , 投稿者: 株式会社オリトモ テイクアウト用のどんぶり容器の選び方とおすすめをご紹介

    最近はラーメンやカレー、海鮮丼などのテイクアウト需要が高まり、どんぶり容器の選び方に悩む方も増えています。 このブログでは、どんぶり容器の選び方のポイントと、用途別おすすめ容器を紹介します。 選び方のについて サイズ・容量を用途に合わせる → 並盛・大盛・具材の量に応じて500ml〜1000ml以上で選定 耐熱性・電子レンジ対応かを確認 → 温かいスープ・カレーなどには耐熱PSや電子レンジOK素材が便利 蓋の密閉性と汁漏れ対策 → 嵌合タイプ・内嵌合タイプなどで安心感が違う 見た目の良さ・おしゃれさも重視 → 黒や和風カラー、透明蓋など「魅せる容器」も人気   用途別どんぶり容器 ラーメン用容器 スープと麺を分けられる容器がおすすめです。 麺が伸びて味が落ちることを防ぎます。 容器を分けずに一つの容器で持ち運び可能   カレー用容器 深さのある丼容器で、ルーとライス別の製品がおすすめです。 温めを考慮して電子レンジ対応か確認しましょう   海鮮丼・ちらし寿司など 黒・赤カラーや透明蓋タイプの製品がおすすめ。 電子レンジ機能があるものなら他の用途にも使えます。...

  • イベント・フードフェスにも最適!カレー用テイクアウト容器まとめ

    , 投稿者: 株式会社オリトモ イベント・フードフェスにも最適!カレー用テイクアウト容器まとめ

    夏祭りや地域イベント、フードフェスなどで大人気のメニューといえば、やっぱりカレーライス。しかし「ルーが漏れる」「ごはんと混ざって見た目が悪くなる」など、テイクアウト用の容器には意外と気を使います。 今回は、そんなカレーの持ち帰りにぴったりな、業務用テイクアウト容器を用途別にご紹介します!   仕切り付きカレー容器   ご飯とルーをしっかり分けて持ち帰れる容器です。ルーがこぼれにくく、見た目もきれいに保てるので、テイクアウトやデリバリーにも人気です。 嵌合蓋タイプで電子レンジ対応のものだと更に安心   仕切り無し・一体型容器   回転率を重視したイベント事や、すぐに食べてもらうことを想定したイベントなどでおすすめの容器です。 仕切りありの商品は、ご飯とルーの量や比率が制限されてしまいますが、仕切り無しの容器は、ご飯大盛りや少なめなど、柔軟に対応できることも大きな利点です。また、ルーと混ぜて食べることも簡単にできるので、場合によっては仕切り無しが喜ばれる場合もございます。   まとめ  イベントなら:扱いやすさと見た目 デリバリーなら:密閉力とレンジ対応 屋台なら:コスパと扱いやすさ 蓋をしても心配な場合にはテープで蓋を固定したり、ラップで巻いてあげるとテイクアウトでも安心して配達してもらえます。

  • 飲食店・美容室・医療機関での業務用ペーパータオル活用法|現場の衛生管理に差が出る!

    , 投稿者: 株式会社オリトモ 飲食店・美容室・医療機関での業務用ペーパータオル活用法|現場の衛生管理に差が出る!

    ペーパータオルは、「とりあえず使うもの」ではなく、業種によって“使い方”や“目的”が大きく異なる衛生用品です。一見同じように見える紙でも、現場によって求められる吸収力や厚み、使いやすさは全く違います。 今回は、飲食業・美容業・医療福祉現場に分けて、それぞれでどんな風にペーパータオルが活用されているのかを解説します。自分の業種にあったタオル選びのヒントに、ぜひお役立てください。   飲食店での活用   飲食店では、ペーパータオルは調理中・清掃時と、さまざまな場面で登場します。 調理器具や手の水気、紙おしぼりやティッシュの代わり、お手洗いに設置など 特に厚手タイプや吸収力の高い再生紙タイプが人気で、「薄すぎると破れる」「安すぎると水を吸わない」といった声も多く聞かれます。また、無漂白の未晒しタイプを選ぶ店舗もあり、自然派・和食店などではブランディングの一部として使われることも   美容室・フィットネスジムなどでの活用   使用後の備品清掃、 タオルの代替など フィットネスジムなどでは、ペーパータオルとアルコール剤等を配置して、使用後に拭くなどして気持ちよく使用することができます。衛生面の管理は顧客の満足度にも影響が大きいです。   医療・介護施設での活用   病院や介護施設では、共用のタオル使用禁止や、患者ごとの使い捨てが基本です。 感染症予防などの観点からペーパータオルはかかせません。 手や口元の拭き取りから器具・備品の清掃など   まとめ ペーパータオルは、ただ“安い”ものを選ぶだけでは不十分。業種や現場の使い方に合ったものを選ぶことで、「作業効率・衛生レベル・顧客満足度」すべてが向上します。 自店に合った1枚を見つけて、毎日の衛生管理をもっと快適にしましょう。 サンプルのご用意や、出品商品以外の商品をお探しの際はお気軽にお問い合わせください。

© 2025 株式会社 オリトモ

    • American Express
    • Apple Pay
    • Google Pay
    • JCB
    • Mastercard
    • Shop Pay
    • Visa

    ログイン

    パスワードをお忘れですか?

    アカウントをお持ちでないですか?
    アカウント作成